かわなか保育園

かわなか保育園

KAWANAKA NURSERY SCHOOL

OUTLINE

施設概要

種別保育所型認定こども園
名称保育所型認定こども園 かわなか保育園
所在地宮崎県延岡市東本小路5番地1
連絡先TEL : 0982-32-3408
FAX : 0982-29-3445
施設長氏名園長 首藤郁子
開設年月日平成27年4月
敷地敷地全体 : 964.77㎡
園庭 : 378.55㎡
園舎園舎 : 鉄骨造3階建
延べ : 1,080.58 ㎡

利用定員

年齢区分0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児合計
1号5人5人5人15人
2号・3号11人12人12人15人15人15人80人
合計11人12人12人20人20人20人95人

職員構成

園長主幹教諭保育士栄養士調理師パート
調理師
パート
保育士
環境
保育補助
合計
12161112327人
令和5年4月1日現在

施設写真

施設写真

特徴

延岡市東本小路にある保育所型認定こども園です。延岡市役所の近くに位置し、周りには城山や公園があります。2019年8月に建て替えをし現在の建物に。広々とした空間の中で自由にのびのびと保育をしています。0.1.2歳児は担当制保育(小さなグループでの活動)をしています。3.4.5歳児は異年齢児保育(縦割り保育)をしています。

平面図

※クリックで画像が拡大されます

SUPPORT

子育て支援事業

こどもたちの健やかな成長を願って子育てを応援します。

開園時間

延長保育 2号・3号(標準時間)7時00分〜18時00分 (18時00分〜19時00分は1時間200円)
延長保育 2号・3号(短時間)8時30分〜16時30分 (16時30分〜19時00分は1時間200円)
預かり保育(1号)9時00分〜15時00分

にこにこくらぶ

育児講座やおやつ作りなど楽しい内容を計画します。
年に 2 回実施します。

障がい児保育

内容についてはぜひ園までご相談ください

園庭開放

こどもさんと一緒にいつでもあそびに来てください。
事前に連絡をお願いします。

育児相談

園長やベテラン保育士、またはカウンセリングの講習を受けた職員が担当します。秘密は厳守します。

LIFESTYLE

園の生活

1日の流れ

1号認定2号認定

(3・4・5歳児)
3号認定

(0・1・2歳児)
♦1号認定利用時間
 9:00〜15:00
♦標準保育時間
 7:00~18:00(11時間保育)

♦短時間保育
 8:30~16:30(8時間保育)
♦標準保育時間
 7:00~18:00(11時間保育)

♦短時間保育
 8:30~16:30(8時間保育)
7:00~順次登園 自由あそび 体操順次登園 自由あそび 体操
順次登園 自由あそび 体操9:00~お集まりをする 今日の活動おやつ 朝の体操
お集まりをする 今日の活動10:00~今日の活動
11:00~昼食
昼食11:30~昼食
12:00~お昼寝
着替え12:30~着替え
お昼寝13:00~お昼寝(3・4歳児) 自由あそび(5歳児)
降園15:00~おやつ 自由あそび 順次降園おやつ 自由あそび 順次降園
18:00~延長保育延長保育

年間行事

4

入園パーティー
すこやかタイム

5

こいのぼりパーティー

6

運動会 内科検診
歯科検診 プール開き
芋の苗植え

7

にこにこふれあいまつり
七夕見学

8

むかばき沢遊び

9

おじいちゃん・おばあちゃんにはがき出し

10

タノシマナイト 内科検診
祖父母ふれあい会
保育参加週間

11

おゆうぎ会
消防署見学
芋ほり

12

クリスマスパーティー

1

たこあげ
バス乗り遠足(4・5歳児)

2

豆まき
小さな小さな作品展
交通教室(年長児)

3

ひなまつりパーティー
記念撮影 卒園式 
修了式

は保護者参加行事 は祖父母参加行事

毎月の行事

身体測定
誕生会
避難訓練(火災・地震・津波・防犯)
園外遠足(お弁当日)
スポーツ教室

身体測定
誕生会
避難訓練(火災・地震・津波・防犯)
園外遠足(お弁当日)
スポーツ教室

※年に1~2 回 消防訓練を実施しています

野菜作り

プランターでミニトマトやピーマンなどの野菜を育てます。
また、園庭の下にある畑では、さつま芋の苗植えをし収穫を楽しみます。収穫した野菜はクッキング保育の材料にしたり、
調理の先生に調理してもらいます。

プランターでミニトマトやピーマンなどの野菜を育てます。また、園庭の下にある畑では、さつま芋の苗植えをし、収穫を楽しみます。収穫した野菜はクッキング保育の材料にしたり、調理の先生に調理してもらいます。